Tomoyuki Oi

note proのセールスです。 群馬県在住。なるべく仕事について書こうと思ってます。

Tomoyuki Oi

note proのセールスです。 群馬県在住。なるべく仕事について書こうと思ってます。

リンク

ウィジェット

マガジン

  • 有料テスト

    買わないでください

  • クリエイターページに表示させるマガジン

    このマガジンに追加した記事は僕のクリエイターページにも表示されます https://www.help-note.com/hc/ja/articles/900000652326

  • 法人クリエイターのすてきな振り返り記事

    noteを検討している、または始めたばかりで、運用イメージがまだ湧かない方におすすめしたい法人クリエイターの振り返り記事をまとめていきます。

  • 墾活

    庭の畑化を綴ります

有料テスト

買わないでください

くわしく見る
  • 1本
  • ¥10,000

テスト

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

クリエイターページに表示させるマガジン

このマガジンに追加した記事は僕のクリエイターページにも表示されます https://www.help-note.com/hc/ja/articles/900000652326

くわしく見る

法人クリエイターのすてきな振り返り記事

noteを検討している、または始めたばかりで、運用イメージがまだ湧かない方におすすめしたい法人クリエイターの振り返り記事をまとめていきます。

くわしく見る
  • 31本

【note pro導入から1年】トライエッティング公式noteはどう変わったのか?

こんにちは!トライエッティングの広報担当・間瀬です。 トライエッティング公式noteは、昨年2023年1月にnote proに移行しました! それから1年が経ち、トライエッティング公式noteにどんな変化があったのか、担当者の視点でお届けしていきたいと思います。 ■トライエッティングはどうしてnoteを始めたの?DX担当者向けに、開始当初はCEOが執筆 当社では、2020年12月にnoteを始めました。 開始当初は、CEOの長江が自ら記事の企画や執筆を行っていたんです

スキ
45

【ニーリー公式note1周年!】オウンドメディア立ち上げで取り組んだこと

ニーリー広報の佐藤です!広報で企画運営しているニーリー公式noteは、2022年12月の開設から1周年を迎えました!ここまで続けることができたのも、こうして読んでいただいている皆さんや、取材に快く協力してくれた社員の皆さんのおかげです。いつもありがとうございます! 今回はnoteを始めてからの1年間を振り返り、どのように立ち上げてどう継続しているのか、実際の取り組みをご紹介します。私たちと同じように法人noteを運営している方々の参考になれば幸いです。 noteを始めた目

スキ
71

3ヶ月で26本!?全力で駆け抜けたデータコムnoteを振り返らせてほしい

noteアカウントの立ち上げから駆け抜けた2023年。 本当にあっという間でした。 「小売業に向けたシステム開発とデータ分析が強い会社として、認知拡大させていきたい」 この思いのもと、9月に立ち上げた公式noteも早3ヶ月が経過しました。 この3ヶ月で「noteだからこそ語れること」を中心に 26本の記事を公開してきたのですが、 noteアカウントを通じて皆さんに少しでもデータコムの色が 伝わっていれば嬉しいです。 さて、それでは本題です。 note開設3ヶ月と2023

スキ
40

【アクセス実績公開!】当社公式noteの1年間の運営を振り返って、他社の運営担当者に伝えたいこと。

2022年11月に運営を開始して約1年が経過したニッセイアセットマネジメント公式note。実は本記事で記念すべき100記事目になります。 そこで今回は、1年間を振り返り、成功したこと、失敗したことを包み隠さず皆様にお伝えします。 既に企業公式noteを運営されている方には「より効果的な運営」の一助としていただき、これから始めようとされている方には「私たちにもできるんだ」と思っていただければ幸いです。 実績早速、ニッセイアセットマネジメントの1年間の実績を公開します。

スキ
98

墾活

庭の畑化を綴ります

くわしく見る
  • 5本

2022年の収穫まとめ

ブラッシュアップライフの影響で、毎夜You Tubeで懐メロを漁っております。同類の方々、きっとたくさんいますよね。 大変今さらながら、2022年の畑をまとめようと決心しました。 大丈夫、まだ間に合う。3月までなら世間的には2022年度ですから。2022年の話をしたっていい。 じゃがいも弊畑、記念すべき初植え付け作物がじゃがいもです。 人類史において、きっと何度も人間を飢饉から救った大事な作物がじゃがいもです。 ジャガイモは春と秋が植え付けができ、時期によって市場に出

スキ
20

ふるった、肥やした、植えた

これが上司への報告なら、タイトルのとおり結論を端的に伝えて格好つけるところですが、そうではないのです。 これは私のお庭開墾の記録、4回目。 前回書いたのは今年の年始でした。 それからおよそ8ヶ月。 極めてダラダラとした歩みで、一応やってました。墾活。 そしてようやく、スタートラインに立てたのでした。 1-2月穴掘りのおわりこの頃は穴を掘っていました。 石だらけの土壌から石を取り除くため、畑にしようと決めた区画(7m×3m)を30-40cmほどの深さまで掘り起こしていま

スキ
13

年末年始も土と戯れた。茶色い写真ばかりでなんかつらい。

年が明けてしまった。なんてこった。 そろそろお正月に何したか記憶が薄れてくる今日この頃ですが、元旦の未明に観たカウントダウンTVは鮮明に覚えています。チャンネルを変えた瞬間、MAXが『TORA TORA TORA』を熱唱してましたから。 夜もヒッパレ世代ど真ん中である私を狙いうちする、たいへん胸アツな2022年の幕開けでした。 この記事は、庭の墾活記録の3回目です。前回のはこちらです。 1ヶ月ほど前に下された天啓によって、それまでの過ちに気づき、改めて以下の2つ方針を

スキ
10

土を掘って石を拾う、を繰り返した先に天啓が待っていた

終わりが見えない。 「この鍬、打ち出の小槌の亜種かな」ってくらい、耕すほどに石がザクザクでてきます。賽の河原の石積み刑を彷彿とさせる状況です(知らんけども)。終わりが見えない。 甲本ヒロトの声が聴こえるような気がします。答えはきっと奥の方…。よーし、掘るしかない! この記事は、庭の墾活記録の2回目です。前回のはこちらです。 DAY3石を拾う2021年12月4日。庭に畑らしきものが出現してから1週間が経過しました。 この間、雨も降ったし風も吹きました。耕したばかりの土は、

スキ
11